2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 kantate マネジメント(管理) 100年マンション 仕事で使っています。 どこまで走るのでしょうか。 幸運にも、30万km過ぎたあたりから、電子部品が故障しだしています。 エンジン、オートマ、車の裏側(シャーシ)は、問題ありません。 マンションでいうと、屋上防水、外壁、配 […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 kantate マネジメント(管理) 管理会社優位 ちょうど1年ぐらい前から、急に忙しくなり、 良いことではあるのですが、あまりに多忙すぎて、心を亡くしていました。 よくありませんね。。 お客様にも。自分自身にも。 少し省みる時間があったもので、久しぶりに登場した次第 […]
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 kantate マネジメント(管理) 日常的維持管理の重要性 半年に1回の頻度で実施していた定期清掃。 訳あって、この1年間半実施していません。 日常清掃も週3回実施していたのですが、 この半年間、臨時の掃き掃除しかできていません。 下記写真のようになってしまうと、 元に戻すのに相 […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 kantate マネジメント(管理) 共用部分の変更 年数が経つにつれ、生活スタイルも変わり、住んでいる人々の年齢も変わります。 それに応じて、共用部分の変更を余儀なくされるマンションも増えていきます。 エレベーターの新設であったり、機械式駐車場の廃棄であったり。 人生もマ […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 kantate マネジメント(管理) 定点観測 5年ごとに見直しが必要なマンションの長期修繕計画。 外壁の塗装は12年周期、鉄部の塗装は5年周期と言われていますが、見た目にも劣化度はわかります。難しいのが設備系です。 専門家に尋ねても、一般的な耐用年数(2年、7年、2 […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 kantate マネジメント(管理) 掲示物 エレベーター内の掲示物について。 セロテープで貼ったり、両面テープで貼ったりしますが、 剥がした後がどうも残ってしまって… だんだん汚くなってしまいます。。 そこで。 エレベーター点検日のお知らせなど、定期的な掲示物はこ […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 kantate マネジメント(管理) 自分で消火器交換 期限がきた消火器は、交換しなければなりません。 消防法で定められています。 通常は、消防設備点検業者に交換依頼をするのですが、 ときどき、交換だけなら誰でもできるんちゃうん?と言う理事が現れます。 別に間違っていませんし […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 kantate マネジメント(管理) 管理会社の仕事 以前、 高層マンションの管理見積を依頼されました。 近隣の高層マンションが、管理会社を変更したらしく、 そのノウハウを参考に、検討中とのことでした。 理事長と面談し、見積作業に入ったところで、 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 kantate マネジメント(管理) 陥没 地中に埋設されている配管(枡)から、 長年にわたって水が地中に漏れていましたので、 駐車場の路面が陥没してきました。 埋め立てた場所で、 大雨の後にに水が流れる道ができてしまい、 周りの土がもっていかれてし […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 kantate マネジメント(管理) メンテナンス 一時期、想定外という言葉で許された時期もありました。 しかし、 これだけ様々な災害が続き、経験を重ねると、 何を学んで対策したのか、という話になります。 電気室の屋上や、 ルーフバルコニー、 屋上などが、 […]