費用対効果

コストパフォーマンスという言葉がありますが、

まずコストありきのような気がしてなりません。

語順でしょうか?

 

この価格に対して、

この商品、このサービスなら、コスパがよい。

そんな使い方が多いですよね。

 

相場を知らない時は、

この価格で(主観)、この商品(短期的視点)、このサービス(主観)なら、

という考え方でしたが、

いろいろ見てきますと、

この目的(達成)のための、この商品(長期的視点)、このサービス(客観)なら、こんな価格(主観)かな、、という風になってきます。

なので、

逆に、

ありがたいけれども、

大変気に入ったので、いつまでも存続して欲しい、、のに、

そんな価格で大丈夫なのだろうか。。

と、心配する場合が、コストパフォーマンス最大となってしまいます。

 

パフォーマンスの定義をもっと広くもつべきですね。

 

そんなバランスの取れた商品はこちら。

もう5年以上使用していますが、未だしっかり使用に耐えています。

やっぱりタカギです。

Follow me!

建物(修繕)

前の記事

鉄部塗装