2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 kantate マネジメント(管理) 陥没 地中に埋設されている配管(枡)から、 長年にわたって水が地中に漏れていましたので、 駐車場の路面が陥没してきました。 埋め立てた場所で、 大雨の後にに水が流れる道ができてしまい、 周りの土がもっていかれてし […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 kantate 設備(修繕) 非常照明 今年は、特殊建築物定期調査報告年度です。 3年に一度、 資格者に調査させ、報告する義務が共同住宅にあります。 そんなときのチェック対象のひとつ。 非常照明は、 停電時にバッテリーで点灯する照明器具で、 エン […]
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 kantate 業者紹介(良悪共) 安心料は割高か割安か 昨今、何でもインターネットで探すことができます。 ピンポイントで求める結果を得たような気がしますが、 大切なのは、その後の結果ですよね。当然。 先般、なかなか業者さんが見つからず、 インターネ […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 kantate マネジメント(管理) メンテナンス 一時期、想定外という言葉で許された時期もありました。 しかし、 これだけ様々な災害が続き、経験を重ねると、 何を学んで対策したのか、という話になります。 電気室の屋上や、 ルーフバルコニー、 屋上などが、 […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 kantate マネジメント(管理) 共同住宅(生活) トラブルが発生してから、 どっちの責任か…と争うのは、 労力とお金の無駄です。 どのようにすれば、 トラブルの発生を事前に抑えることができるか… そういう視点で常時対策を講じておくことが、 共同生活には大切 […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 kantate 組合運営(管理) 消防訓練 最近は、 防災訓練でしょうか。 町会よりも、 もっと現実味のある団体が、管理組合です。 皆が同じ建物に住んでいるのですから、 そのメリットを生かさない手はありません。 防災備蓄庫 […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 kantate 業者紹介(良悪共) LED LED関係の会社には、 いろいろ苦労させられました。 誰でも最初はいいことしか言いませんが、 本当にいいかげんなものです。 保証書 3年保証を謳いながら、3年ももたない会社。 今、電話しても繋がりません。 半年ほど前にL […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 kantate マネジメント(管理) パートナーシップ 歯医者さんで治してもらったはずが、 事後の経過が悪く(?)、 結局、歯を抜かなくてはならないことに… 気になるのは、 本当に事後の経過? という疑問… こうなったら、 なかなか信頼関係を復旧す […]
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月19日 kantate 組合運営(管理) 災害対策② 単純なことですが、 やっておけば災害時とても役に立つことがあります。 それは、 受水槽から取水できる手段を確保しておくことです。 バルブをひとつ付けるだけなので、 費用はそんなにかかりません。 […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 kantate 設備(修繕) エアコン修理 三菱のエアコン。 かなり古いです。 ヒューズが飛びました。 コンプレッサーが原因のようですが、 修理となると、エアコンを買い換えた方か安そうです。 前に見た業者さんもそう思ったのでしょう。 「買換えです」と […]