2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 kantate 設備(修繕) 消火補給水槽 高架水槽と連結送水管との接続バルブが腐食していた件で、 復旧ができす、 市の指導もあり、 別途消火補給水槽を設置しました。 これは、連結送水管専用に給水するもので、 飲料水用とは分離されており、 今のマンションは、皆この […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 kantate 設備(修繕) 高架水槽劣化 昔のマンションは、 連結送水管への給水口を、 飲料水用の高架水槽から取っていたりします。 その給水口バルブが腐食していました。 バルブの取付部から腐食していたため、 復旧せずに閉鎖しました。 別途消火補給水槽を設置した件 […]
2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 kantate マネジメント(管理) 特別清掃その② 調査結果というか、その後のご報告です。 様々な薬品を試しました。 物理的にギリギリまで洗浄を試しました。 にもかかわらず、 取れなかった汚れ(?)ですが、 別会社で、あっさり取れたそうです。 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 kantate マネジメント(管理) 特別清掃 アルカリ、酸、シンナー系、いろいろ試しました。 が、汚れ(?)がとれません。。 わかりますか? 引いてみるとこんな感じです。 一体何が付着したのか。 ギリギリまで高圧で洗浄もしてみたのですが。。   […]
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 kantate 建物(修繕) ワックス重ね塗り ワックスを重ね塗りしていくと、 養生テープを剥がしただけで、 こんなことになります。 意外とわからないものですが、 初期の色とはかなり違います。 こうなると、 一旦剥離作業を行ってから、 改めてワックス塗布する必要があり […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 kantate 組合運営(管理) 信頼の商売 管理会社の担当者が、 「そういうことをすると、最終的に困るのは理事長なんですよ?」…と、言います。 管理組合の役員の方は素人なので、 その時によかれと思って判断したことが、 最終的に本人を苦しめることになる […]
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 kantate 設備(修繕) ユニットバス 管理会社としては、 専有部分のことなので、あまり直接施工することはないのですが、 マンションも築20年を過ぎ、 竣工時のユニットバスをそのまま使用している場合、 思わぬ漏水事故を起こしてしまうことがあります。 浴槽内の排 […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 kantate 設備(修繕) 両開きドア調整 マンション共用エントランスの扉に両開きのものがあります。 この両開きドア、結構調子が悪くなります。 そのため、大規模修繕工事の際、 スライド式自動ドアに改修してしまうこともあります。 一例ですが、 両開きド […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 kantate 建物(修繕) 外壁にヒビ? 先般の大阪地震で、 外壁と内壁にヒビが入っている(貫通している)…との連絡。 本当なら大変なことです。 早速現地確認するも発見できず、 改めて報告された方に確認した場所がこれです。 わかりにくいのですが、確かにヒビらしき […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 kantate マネジメント(管理) 某インターホンメーカー 共用玄関のオートロック操作盤が故障してしまい、 電源が入らないので、修理をお願いしました。 調査に来た下請け業者さん、 「基盤が壊れています」とのことで、交換作業に入ります。 「原因は?」と聞くと、 「漏水によるショート […]